PR

耳穴式補聴器とは 目立たないので周りに気づかれにくい補聴器

補助器具
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

恥ずかしいから補聴器をしていることを周りに知られたくない
なるべく目立たない補聴器が欲しい

そんなあなたに試してほしいのが耳穴式補聴器です。

耳穴式補聴器は非常に小型で、耳の穴の中にすっぽりとはめて使う補聴器です。
耳掛け式と違い、耳の外に補聴器が出ないので目立ちません。
そのため補聴器を使っていると知られたくない人にはぴったりです。

そんな耳穴式補聴器がどんなものなのか詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

耳穴式補聴器の特徴

耳穴式は名前の通り、耳の中にすっぽりと納まる小さい補聴器です。
あなたがイメージする補聴器というと耳に引っ掛かっているものだと思いますが、一般的にイメージされる補聴器は耳掛け式というタイプの補聴器です。

耳穴式補聴器の種類

耳穴式補聴器には3つのタイプがあります。

  • CIC
  • ITC
  • ITE

それぞれどのようなタイプなのでしょうか。

CIC

CIC(Completely In Canal)は補聴器全体がすっぽりと耳の穴の中に入ってしまうタイプです。
Completely in canal=完全に管の中というような意味になりますね。
耳穴式の中でも一番サイズが小さく、なるべく補聴器をしていることを知られたくない人はこれを選択することになります。

しかし、音を大きくすることが難しいので軽度難聴の人ではないと効果が期待できません。

ITC

ITC(In The Canal)はカナルと呼ばれ、耳の穴から少しはみ出るようなタイプです。
CICは完全に耳の中でしたが、こちらはIn the canalということで、完全ではありませんが管の中という訳ですね。
CICに比べると外から見える範囲が広いですが、これでも十分目立たないと思います。

ハウリングの抑制がしっかりとできるようになったため、中度から高度難聴でも効果が期待できます。

ITE

ITE(In The Ear)はフルサイズと呼ばれる耳穴式のタイプです。
CICやITCはcanal=外耳道だったのに対して、Ear=耳と変わっています。
つまり耳の穴の中ではなく、耳の中ということになりますね。
そのため他の2つに比べるとサイズが大きく補聴器をしていることが目立ちます。

その代わり、機能を充実させることができて、音の大きさを調整できるボリュームや音の方向がわかりやすい指向性をつけたりすることが可能です。

ITEは主に高度難聴以上の難聴で利用します。

耳穴式補聴器のメリット

耳穴式補聴器にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

主なメリットは

  • 目立たない
  • 汗に強い

の2つですね。
詳しく見ていきましょう。

補聴器を使っても目立たない

耳穴式は耳の穴にはめて使うので、非常に目立ちにくいです。

もちろんCICが一番目立ちにくく、ITC、ITEとサイズが大きくなるにしたがって目立ちやすくはなります。
それでも耳掛け式補聴器に比べるとはるかに目立ちにくいです。

汗に強いので運動にも向いている

補聴器最大の敵は水分です。
そのため雨に濡れてしまったり、汗が天敵となります。

耳穴式補聴器の場合、本体が耳の中にあるので、雨にぬれたり、汗で濡れたりする心配が少なくなります。
そのため、部活動で運動しているとか、日ごろから運動するよ!というひとは耳掛け式の補聴器に比べると耳穴式の方が壊れにくくなります。

耳穴式補聴器のデメリット

それでは逆に耳穴式補聴器のデメリットはなんでしょうか。

  • 軽度難聴向け
  • ハウリングしやすい

の2点が耳穴式のデメリットでしょう。
それぞれ詳しく見ていきましょう。

軽度から中度の比較的症状が軽い人向け

小さくて目立ちにくい耳穴式補聴器ですが、小さい目立たないタイプだと比較的軽度の難聴しか対応できない点です。

耳穴式は耳の穴の中に本体がすっぽりと納まるように小さい設計になっているので、音を大きくすることができません。
そのため、必然的に症状が重い人には対応できなくなってしまいます。
つまり難聴の程度が重い人は耳穴式を選んでも効果がないということですね。

ハウリングしやすいのでつけたがらなくなる

ハウリングはカラオケとかで起こるキーン!という高い音が出るやつですね。
ハウリングは増幅した音をまたマイクで拾って増幅するという無限ループで起こります。

耳穴式はサイズが小さいため、スピーカーとマイクの距離が近いため音を拾いやすいんです。
ハウリングってめちゃめちゃ耳障りですよね。

なのでハウリングが起こりやすいということは=補聴器が嫌!となることになります。
また音を大きくしすぎるとハウリングが起きやすくなります。
そのため、目立たなさ重視にして、中度以上の難聴の人が無理くり使おうとするとハウリングばっかりして使い物にならないということも起こります。

耳穴式補聴器に向いている人

耳穴式をおすすめする人は、とにかく補聴器を目立たなく使いたい人になります。
一番目立たないCICは軽度難聴しか効果が見込めなかったりと、耳掛け式に比べると聞こえの改善が見込めない可能性もあります。

また、補聴器は汗に弱いので運動をする人も耳穴式がおすすめです。

たまに目立たなさだけを重視して全然自分の聴力とあってないがためにずっとハウリングしている高齢者を見かけたりもします。

こうなっては元も子もないので、補聴器を目立たなくすることも大切ですが、せっかく補聴器を買うのでまずは聞こえるようになることを優先してほしいですね。
そのためにCICからITC、ITCがダメならITEとサイズアップも検討してもらえたらと思います。

最近はマスクをつけることが基本なので、耳掛け式だとマスクが引っ掛かるという人もいると思います。
そういう人も耳穴式を検討してみてください。

自分にどんな補聴器があっているか悩む人も多いです。
そんな人はまずは”これでもう失敗しない!良い補聴器の選び方“という記事で補聴器の選び方を考えてみてください。

耳穴式補聴器以外の補聴器もどんなものがあるのか知りたいなというあなた!
補聴器ってどんなものがあるの? 種類と特徴を知ろう“でいろいろな補聴器を紹介しているのでぜひ参考にしてください。

他の種類の補聴器について

コメント

タイトルとURLをコピーしました
//pinterestの保存ボタン