あなたは野外フェスに行ったりすることはありますか??
私は夏フェスや年越しのフェスにはいかないのですが、LOUD PARKというメタルフェスによくいっていました。
ただでさえ爆音のフェスの中でも、メタルフェスというとんでもない爆音のところに好き好んでいっておりました。
爆音で音楽を聴くってめちゃめちゃ楽しいですよね!
胸に響くバスドラ
滴る汗
テンション上がらずにはいられない!!
しかし、みなさん!!
耳、酷使しすぎではないですか!?
日本ではほとんどしている人はいないですが、耳を守るために海外では耳栓をする方が多くいます。
ここではライブでいかに耳にダメージがあるかと、ライブでの耳栓の重要性をお話しします。
騒音以外にも難聴の原因は様々です。
難聴の原因は様々 原因を知って難聴を予防しようを参考にしてください。
ライブの音の大きさは新幹線が鉄橋を通過する音と同じくらい
せっかく野外フェスに来たらやっぱり大きい音を全身に感じて思いっきり楽しみたいですよね。
その気持ちはよくわかります。
私も大好きです。
しかし、耳には非常に大きなダメージが残ります。
特にライブでスピーカー前に陣取ると大変!
大きいと100dBくらいの音圧で音を聞くことになります。
最近はラウドな曲を演奏するバンドも多く音圧も高いですね。
100dBがどのくらいかというと、新幹線が鉄橋を通過するときの音を同等です。
自動車のクラクションを近くで聞くのと同じくらいのうるささですね。
どうです?結構耳にダメージ受けそうじゃないですか?
ライブの音楽を聴いてられるのはほんの数分
騒音レベル | 許容曝露時間 |
85dB | 8時間 |
97dB | 30分 |
100dB | 15分 |
103dB | 7.5分 |
いかがですか?
我々が生活している音量のうるさいと感じる85dBぐらいで8時間連続で聞いていると騒音性難聴のリスクが高まります。
100dBだと15分で音量が上がっていくとその分許容できる時間が減っていきます。
飛行機のジェットエンジンの音圧は130dB程度となり、これは数十秒聞いただけで難聴のリスクが高まります。
駐機場ではみんなイヤーマフをして音を抑えていますよね。
このように考えるとフェスで100dB以上の音を1アーティスト分がっつり聞くと、かなり難聴のリスクが上がることがわかります。
耳栓をすると-15dB 耳を守ろう
せっかくライブに来ているんだから爆音で音を聞きたいという気持ちは私も十分にわかります。
しかも耳栓をすると音がこもって悪くなるという人もいると思います。
特に低音の部分は耳だけではなく、体で感じることができるので耳栓をしていても臨場感は損なわれません。
しかも耳栓にもライブ用の耳栓というものもあります。
最近だとこのライブ用の耳栓もライブ会場で買えたりしますね。
このライブ用の耳栓を使えば音質も担保してくれます。
自分の耳を守りつつ、音楽も楽しむにはもってこいの耳栓ですね。
もし耳栓をしていないと、その瞬間は楽しいかもしれませんが後々音楽を楽しめなくなってしまう可能性もあるので十分注意してくださいね!
まとめ
ライブで耳栓をつけるという習慣はあまり日本人にはありませんね。
もし、ライブ後などに聴力が戻らない、急に片方の耳だけ聞こえなくなった!という場合は突発性難聴です。
48時間以内に治療が行えればかなりの確率で元に戻りますが、それより時間がかかってしまうと元の聴力には戻らないかもしれません。
もしそうなってしまった場合にはすぐに病院に行くようにしてください。
コメント