PR

音源だけじゃダメ iPhoneでハイレゾを聴くために必要なもの

音楽
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
最近ハイレゾという言葉をよく聞きますね。
 
ハイレゾとはハイレゾリューションを表し、高解像度という意味です。
 
通常の音楽よりも、より高精細で音質のいい音源をハイレゾ音源といいます。
 
 
最近はこのハイレゾ音源もコアの音楽ファンだけではなく、私たちのような移動などでふつうに音楽を楽しみたい人にも浸透してきました。
 
 
しかし、ハイレゾ音源は通常の音楽ファイルとは違うため、普通に再生するとハイレゾではなく普通の音源と同じスペックにダウングレードされてしまいます。
 
 
iPhoneでハイレゾ音源を聴きたい場合、次の物がないとハイレゾは再生することができません。
 
  1. ハイレゾ対応の音楽再生アプリ
  2. Apple純正のUSBアダプタ
  3. DAC内臓のポータブルヘッドフォンアンプ

 
最近ではハイレゾ対応の音楽再生アプリは無料のものも多いです。
 
ここではiPhoneでNe Playerというアプリを使ったハイレゾ音源を聞くためのやり方を書いていきたいと思います。
Ne PlayerじゃなくてもHF Playerなどのハイレゾ対応アプリは同様の接続方法となりますので是非参考にしてみてください。
 

iPhoneでハイレゾを再生するのにおすすめなアプリをまとめているので参考にしてみて下さい。

また、普段使っているLightningケーブルでは音楽データを丸っとDACに流し込むことができません。

必ず純正のUSBアダプタを使ってください。

DAC付ヘッドフォンアンプも私はSONYのものを使っていますが、何をつかっていただいても大丈夫です。

ただ、通常のヘッドフォンアンプではなく必ずDAC付の物を使ってください。

最近だと、LightningケーブルがついたDAC付ヘッドフォンアンプも出ているので、試してみてください。

そもそも最近よく聞くけどハイレゾってなんのことかよくわかってないというあなた!
高精細な音のハイレゾ音源とは 種類と再生方法という記事で詳しく紹介しているので、参考にして下さい!

 
スポンサーリンク

ハイレゾ再生対応のアプリを使うだけではダメ

 
最近はiPhoneアプリでハイレゾ音源を再生できるアプリが出ています。
 
radiusから出されているNE playerとonkyoから出されているHF playerが一般的です。
 
今回はどの周波数帯まで音が再生されているか分かりやすいNE playerでお見せします。
 
音源は96kHz 24bitのゴスペラーズのLAZY RAINでやっていこうと思います

 

 

普通にne playerを使い、イヤホンを接続して再生されている方もいらっしゃると思います。

この場合、この音楽はiPhone内蔵のDACとアンプを通ってアナログで音が出力されます。

残念ながらiPhoneはハイレゾ音源の再生に対応していないので、普通にiPhoneでハイレゾ音源を再生してもCDと同じ、44.1kHz 16bitで再生されてしまいます。

 

写真でもわかる通り、ファイルはハイレゾ音源でも再生されているものは44.1kHzであることがわかりますね。

ハイレゾ対応のポタアンを使う

 
ハイレゾで音楽を聞きたい!という方は音にもこだわりがある方がほとんどだと思います。
 
 
結構な人がポータブルヘッドフォンアンプを通って使っていらっしゃるのではないでしょうか?
 
iPhoneからハイレゾ音源を聞く場合はライトニングの端子からデジタル出力をして、ハイレゾリューション対応のDAC付きポータブルヘッドフォンアンプに接続します。
 
 
ただ、ライトニングも普通の充電用のライトニングケーブルではだめです。
 
 
アップル純正のUSBカメラアダプタを使いましょう。
 
こちらでないとデジタル出力してくれません。
 
試しに私も普通のLightningケーブルで試してみましたが、CD音源レベルでしか再生することができませんでした。
 
 
iPhoneでハイレゾ音楽を聴きたい場合は、USBカメラアダプタが必須なので気を付けてください。
私が使っているDAC付ヘッドフォンアンプをお手軽にハイレゾ音源を楽しめるおすすめDAC付アンプという記事で紹介しているので参考にして下さい。
 
 

接続方法

接続ですが、例として私が使っている構成をご紹介します。

 

今回はiPhone5に先に紹介したUSBカメラアダプタとUSBケーブル、それをSONYのDAC内蔵ポータブルヘッドフォンアンプPHA-2に接続します。

 

こんな感じですね。

いざ再生!

では接続できたら再生していきましょう。

まずはポータブルヘッドフォンアンプの電源はオフにしたままアプリのNE playerを立ち上げます。

 

その後、アンプの電源を入れます。

すると、機器の接続のポップアップが表示されます。

 
 
こちらはDAC内蔵アンプをつなげるので、通常iPhoneで音楽を聴くよりも電力の消費が激しくなります。

iPhoneだと長時間の再生は難しいでしょう。

しかし、これで無事iPhoneでもハイレゾ音源を使える状態であることが確認できました。

では早速再生。

 

先ほどまでは44.1kHzより上の周波数帯は灰色でピクリとも動いていませんでしたが、無事動作していることがわかります。

見事iPhoneでハイレゾ音源の再生が出来ましたね。

是非ハイレゾ音源を持っている方は試してみてください。

もちろん最近はハイレゾ対応の音楽再生機器(DAP)もいろいろな種類のものが発売されています。

また、Lightningケーブルで直接iPhoneに接続できるDAC付ポーダブルヘッドフォンアンプなんかも登場しています。

しっかりと接続をして高音質なハイレゾ音源を楽しみましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました
//pinterestの保存ボタン