最近巷でよく見かけるハイレゾ対応という言葉。
ハイレゾとはハイレゾリューションの略で高精細という意味です。
音楽ではわかりづらいですが、写真で言うと高画質で画素数が高いという印象ですね。
今までの私たちが聴いていた音楽はサンプリング周波数 44.1kHz,サンプリングレート 16bitというフォーマットで収録をされたものでした。
これはCDのフォーマットですが、人間の可聴域がおよそ20kHzのため、44.1kHzでサンプリングすればこの可聴域をカバーできたので十分ということですね。
このCDフォーマットよりも高いサンプリング周波数、サンプリングレートで収録された音源をハイレゾ音源といいます。
ハイレゾ音源の再生にはハイレゾに対応した機器やソフトが必要となります。
また、ハイレゾ音源はダウンロード販売が基本で、通常のCDよりも金額が高めです。
ですが今まで聞こえなかった音が聞こえたり、ますます音楽を聴くのが楽しくなります。
ハイレゾ音源で音楽を今以上に楽しみましょう!
ただ、音楽を聴くときは音量に注意してくださいね!!
そもそもいい音ってどんな音なんだろう。というあなた!
こちらの記事で解説しているのでぜひ参考にしてください。
ハイレゾ音源にも種類がある 擬似ハイレゾに注意
ハイレゾ音源はハイレゾ用に録音された音源、もしくは昔の音源をハイレゾにアップコンバートした音源をさします。
この、昔の音源をハイレゾにアップコンバートするというのは、疑似的にこういう音だっただろうとソフトが予測を立てて、抜けてしまった音を補ってハイレゾ音源にしています。
ハイレゾを配信しているサイトからハイレゾ音源を購入する際、欲しいハイレゾ音源の説明にK2HDという記載がある場合、これはソフト的にハイレゾ音源に変えているものだと理解してください。
つまり、ハイレゾ音源で昔の曲を購入する場合、すべて擬似ハイレゾ音源となります。
この点は注意が必要です。
まぁそれでも音はいいんですけどね!!
ハイレゾ音源のファイル形式
今までの音楽ファイルはmp3やAACといった非可逆圧縮のファイルを使っていたと思います。
これはファイルサイズを小さくすることでたくさんの音楽を持ち出せるようにしたものですが、このファイルは非可逆圧縮という形式で、ファイルサイズを小さくするために余計な情報を排除して、排除してしまった情報はもう戻せないという形式です。
ハイレゾ音源で使われているファイル形式は可逆圧縮と呼ばれます。
ハイレゾ音源のファイル形式は次のいずれかです。
- WAV
- flac
- alac
- MQA
- DSD
wavは収録した音声そのままのファイルなのでファイルサイズが非常に大きくなってしまいます。
flac、alac、MQSは可逆圧縮ファイルといい、一度圧縮したファイルももう一度もとのデータに戻すことができるファイルです。
なのでwavよりもファイルサイズは小さくできて音質もwavと同じということになります。
flac、alac、MQSの違いは開発元の違いです。
flacはフリーなロスレス対応のファイル形式です。
alacはApple社のロスレス対応のファイル形式です。
MQSはe-onkyoというハイレゾ音源を配信しているサイトがあるのですが、そちらでダウンロード配信されているファイル形式です。
そのため、iPhoneで音楽を聴く人はalacを選択することができ、それ以外で聞く人は基本的にはflacを使うことになります。
ハイレゾ音源でwavとflacどちらでも売られている場合、私はファイルサイズの小さいflacで購入をしています。
wavで買っていたらファイルサイズが大きすぎていくら外付けハードディスクを買っても足りません…
たまにflacファイルの音源をハイレゾ音源だと思っている人がいますが、CDからflacファイルでインポートした曲はあくまでもCD音質です。
これはハイレゾ音源でありませんので注意して下さい。
flacで聞いたら音質がいい!という人、それは単純にCDコンポで音楽を聴いたらいい音だよねということですね。
今紹介したファイル形式のハイレゾ音源の他にDSDという形式があります。
これは通常のPCM方式で音楽をデジタル化するのではなく、ΔΣ(デルタ-シグマ)変調という方式でデジタル化しています。
このDSDもハイレゾ音源です。
DSDについて詳しく知りたい人はちょっと調べてみてくださいね!
ハイレゾ音源の再生には専用のソフトが必要
通常の音源再生はm4aなどの非可逆圧縮音源の再生しか対応していません。
PCの場合、moraのプレーヤーや無料ソフトのfoobar2000などを使い再生をします。
携帯電話でも最近はハイレゾ対応の携帯もでてきましたね。
そういう携帯電話以外はハイレゾ対応のアプリとハイレゾ対応のDACを使ってハイレゾ音源を再生します。
スマホでハイレゾ音源を再生するのにおすすめのアプリを紹介しているので参考にして下さい。
iPhoneでハイレゾ音源を再生する方法を別記事でまとめていますのでご覧ください。
ハイレゾ音源を再生するために必要なその他機器
ハイレゾ音源は通常の圧縮音源とは違い、音の情報量が多いです。
ほとんどの音楽プレーヤーやスマートフォンやPCは、通常のCD音質には対応しています。
ですが、ハイレゾのスペックをそのまま音に変換する機能を持っていない場合が多いです。
最近はハイレゾ対応のスマートフォンや音楽プレーヤーも増えましたけどね。
そういう場合、スマートフォンのアプリを入れただけではハイレゾ音源を再生することができません。
その時に必要になってくるのがDACです。
DACはデジタルアナログコンバーターの略称で、デジタルになっている音楽データを実際の音に変換してくれる装置です。
通常、スマートフォンや音楽プレーヤーにも搭載されていますが、このDACの機能がハイレゾを扱えるようになっていない場合があります。
DACについて詳しく知りたい方は、まとめているので参考にしてください。
ハイレゾの音楽をハイレゾスペックで聴きたい!という人は再生ソフトだけではなく、ハイレゾに対応したDACも準備する必要がありますね。
ハイレゾ音源を手に入れるには
ハイレゾ音源はハイレゾを販売しているサイトからダウンロードで購入をします。
ハイレゾ音源が購入できる代表的なサイトは次の通りです。
- mora
- e-onkyo music
- OTOTOY
各サイトで独占配信や得意なジャンルが違いますので、それぞれ確認して自分の趣味にあうサイトを探してみてください。
体験用で無料でダウンロードできる楽曲もありますので、上記サイトからダウンロードをしてfoobar2000などで是非体験してみてください。
最近、ハイレゾ対応イヤホンを謳ったイヤホンもありますが今お使いのイヤホンやスピーカーで大丈夫です。
圧縮音源をハイレゾ音源に変換する方法
通常mp3やAACといった拡張子である圧縮音源は、容量を軽くするためにデータを肉抜きします。
必要最低限のデータだけにしてしまうわけです。
そうすると、音楽として普通に聴くことができますが、本来は入っていたはずの音が聞こえなかったり音が悪くなってしまいます。
そして一度圧縮して肉抜きしたデータは通常戻すことができません。
そんな圧縮音源をハイレゾ音源に変換できる素敵なソフトがあります。
これらのソフトは独自の補完機能を持っていて、元の音楽データから予想してこの音入ってたでしょ。
というように予想しながら音を復元してくれる機能を持っています。
そのため、はじめっからハイレゾな音源よりも音は良くありませんが、圧縮音源よりは音を良くすることが可能です。
私は有料のdBpowerampというソフトと無料のUpconvというソフトを両方使っています。
興味がある方はそれぞれ解説しているので、参考にしてください。
まとめ
ハイレゾ音源とは今までのCD音源よりも高精細な音で録音された音楽ファイルのことを言います。
このファイルはwavやflacなどの非圧縮ファイルか可逆圧縮ファイルです。
また、ハイレゾ音源にはハイレゾで録音されたハイレゾ音源とアップコンバートの技術を使った擬似ハイレゾ音源が存在しているので注意してください。
また、ハイレゾ音源にはハイレゾ音源を再生するのに対応した機器を使う必要があります。
パソコンで再生する場合、moraの再生ソフトやfoobar2000を御利用ください。
携帯電話で聞く場合はハイレゾ再生に対応したアプリがあります。
有名どころで使い勝手がいいのはNe playerやHF playerですね。
iPhoneでのハイレゾ音源再生の方法は私のブログの別ページを参照いただければと思います。
みなさんもハイレゾ音源できれいな音楽を聴きましょう!
コメント