PR

Olive Smart Ear Plusレビュー 自然な聞こえで見た目もオシャレな集音器

補助器具
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

累計8万台以上を販売しているOlive Smart Earの最新機種がOlive Smart Ear Plusです。
Olive Smart Ear Plusの概要については”Olive Smart Ear Plusとは 大人気集音器の最新機種“で紹介しているので参考にしてください。

左右どちらでも使えるように設計されていて片耳での販売だった前作から、両耳での販売に変わりましたね。
さらにデザインもよりワイヤレスイヤホンになり、もう見た目では完全に集音器だとは分かりません。

実際集音機能をOFFにしたらイヤホンとしてもとっても有能です。

聞こえの調整もさらに楽になって、より進化してきましたねー
実際に使ってみて、聞こえに不安はあるけど補聴器は使いたくない!という人はまずはOlive Smart Ear Plusを試してほしいですね。

スポンサーリンク

Olive Smart Ear Plusの良かった点

実際に利用してみて、Olive Smart Ear Plusのメリットに感じた部分を紹介していきます。

  • 見た目に集音器だとわからない
  • イヤホンとしても有能
  • 調整が簡単
  • 実際に試すことができる
  • イヤーピースの種類が豊富
  • サイズが小さく持ち運びやすい
  • 音が自然

ひとつひとつメリットに感じた部分を紹介します。

見た目に集音器だとわからない

こいつは個人的にはメリットには感じないんですけど、世間一般に見るとメリットになると思うのでこっちで。

もう見てわかるとおりデザインは完全にイヤホンです。
そのため見た目に集音器を使っているってわからないですよ。
見た目を気にするビジネスマンやマダムにもピッタリです。

個人的には聞こえの不安は見た目にはわからないので、なるべく聞こえにくいことはアピールするべきだと考えています。
もうこんなにイヤホン!って見た目だとOlive使いながら自転車とかなってたら確実に警察に止められますからね。

ですが、集音器や補聴器を使っているのが知られると恥ずかしいって感じる人も多いですよね。
なので見た目があからさまじゃないっていうのは嬉しいポイントですね。

イヤホンとしても有能

個人的に嬉しいポイントとしてはイヤホンとしてもとっても音がいいってところですね。
自分の聴力に合った調整をしてくれた状態で音楽が楽しめるので、そりゃ音いいでしょ!
って感じです。

もちろん聴力が落ちているひとも聞こえが最適化されるので、今まで聞き取りづらかった音楽や動画を楽しめるようになります!

音楽を聴きながら外の音を取り込むこともできるので、ジョギングなどをしてても車や自転車に気付きやすくなるのもうれしいですね。

イヤホンとして使う場合については”Olive Smart Ear Plusをイヤホンとして使う 自分の聞こえ方に最適化されたイヤホンに早変わり“で紹介しているので参考にしてください。

調整が簡単

前作のOlive Smart Earからそうなんですけど、聞こえの調整がとっても簡単なんですよ。

今回はさらに簡単になって5分ぐらいで終わっちゃいます。

もう仰々しい聴力測定みたいなのもなくて、静かな部屋で音が聞こえたらボタンを押すだけ!
あっという間に最適化してくれます。

実際に試すことができる

よく補聴器や集音器、お手元スピーカーなんかを買ってみたけど全然効果がなかったり、使えなかったりして使わずに放置!なんて話を聞きます。

補聴器では貸し出しをしてもらって、実際に試すっていうことができることがほとんどなんですけど、集音器ではそういうサービスをしているところってあんまりないんですよね。

実際前作のOlive Smart Earは貸し出しまではしていなくて、家電量販店にデモ機があるんでそれを試すことができるという状態でした。

補聴器に比べると安い場合がほとんどですけど、それでも何万かお金はかかるわけです。

それがいざ買ってみたら効果がなかった!なんて悲しいですよね。

実際Olive Smart Earは前作も最新機種も効果が見込めるのは50dB程度までとなっています。
もちろん50dBより症状が軽い人でも効果がない可能性があります。
このように万能ではないので、実際に試すことができるというのは嬉しいサービスですね。

貸し出しサービスに関しては”Olive Smart Ear Plusの1週間トライアル 購入前にお得にテスト可能“を参考にしてください。

イヤーピースの種類が豊富

Olive Smart Ear Plusはウレタン製のイヤーピースがXS,S,M,L,XLと5種類も用意されています。

私も耳の穴が小さく、イヤホンを買ってもイヤーピースがうまく合わなくて耳から落っこちちゃうということがたまにあります。
イヤーピースの種類が豊富だと自分に合ったものが見つけやすくていいですよね。

イヤーピースが合わないと落とす危険性が高まるだけじゃなくて、集音器の場合ハウリングが起こってしまうこともあるので、とても重要です!

サイズが小さく持ち運びやすい

見た目だけじゃなくてケースもワイヤレスイヤホンそっくりです。
そのためサイズも小さくて、持ち運びには全く困りません。

例えば電車内ではうるさいからOliveを外すとか、そういうことをしてもサッとケースにしまって、サッとケースから出すということが出来ます。

音が自然

Olive Smart Ear Plusはモード選択があって、パワー、ノーマル、マイルドとなっています。
この中でもマイルドは特に聞きやすくて音も自然でした。
個人的にはぶっちゃけマイルド以外使いそうもないです。

やっぱり音の調整をするためにイコライザーをかませるような集音器はどうしてもノイズが乗って音が不自然になることが多いです。
でもOlive Smart Ear Plusはかなり自然に聞こえて、いいですね。

Olive Smart Ear Plusの悪かった点

いいことづくめのOliveちゃんですが、デメリットに感じた部分をも紹介していきます。

  • スマートフォンに慣れてないと使いにくい
  • 位置を直そうとするとタッチセンサーに触れてしまう
  • 充電器が付いてない

ぶっちゃけそんなにデメリットに感じる部分は多くないんですけど、絞り出すとこんな感じ!
それではこちらも詳しく紹介します。

スマートフォンに慣れてないと使いにくい

前作から継続してですが、アプリを使うことで簡単に調整できる反面、スマートフォンの操作に慣れていないとそもそも使いたがらない可能性があるってところですね。

もちろん家族に使える人がいればパパッと初めに調整することができるんで問題はないんですけど。

それでもスマートフォンのアプリを使ってーって段階で使わない!という人はいそうです。

特におじいちゃんおばあちゃんに家族が使わせたいという場合には一つここが障害になるかなーと思います。
聞こえの調整も”検査”とかそういった言葉を使うとやりたがらないかもしれないので、ゲームくらいに言っておくとすんなりできるかもしれないですね。

位置を直そうとするとタッチセンサーに触れてしまう

イヤホンで簡単に操作できるのでタッチセンサーはすごい便利なんですけど、なんの気無しにイヤホンの位置を直そうとしたりすると思わず触ってるってことがあります。

まぁ、これはOliveに限った話ではなく、ワイヤレスイヤホン全体に言えることなんですけど。
なので、タッチ操作に機能を割り当ててると、位置を直そうとして気づいたら外音取り込み機能のオンオフが変わってしまったりということがたまーにあります。

もし使いづらく感じるなら、1タッチには機能を割り当てないといった対策が必要になります。

充電器が付いてない

Olive Smart Ear PlusはUSBのTypeCで充電できます。

Oliveに入っている付属品は本体、イヤーピース、説明書、充電ケーブルとなっていて、充電器本体はついていません。

まぁ充電器自体はなんでもよくて、スマートフォンの充電器のケーブルだけをOliveの付属品に変えたり、そもそもスマートフォンもTypeCだったらそのままスマートフォンの充電器で充電もできます。

そのため、そこまでデメリットには感じませんが、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントする時とかに充電器がないということは考えられます。

その時は別途充電器のみ購入してあげてください。

実際の使用感

実際にOlive Smart Ear Plusを使ってみた使用感ですが、完全にワイヤレスイヤホンと同じです。
普通にスマートフォンとBluetoothイヤホンで音楽を聴いている人ならまったく違和感なく使えます。

調整も簡単にできますが、初めは音が聞こえてこないのでこれ進んでんのか?って少し疑問に思います。
特に難聴の程度が重くなるにつれて聞こえるまでに時間がかかるので、何にもきこえないよ!って言われて調整がうまくできない可能性はあるなーと思いました。

まぁ音が流れているってわかるようにしちゃうと、正しく測定できなくてそれはそれで問題なので難しいですね。

あとはモード選択ですが、普段補聴器を使っている妻もマイルドが1番自然で効きやすいということでした。
私もマイルド一択かなぁという印象です。
聞こえ方は人それぞれなので、他のモードの方が聴きやすいという人もいると思うので、一通り試してみるといいと思います。

あとは高齢者になってくると充電し忘れるということも多いので、そこがどうにかなれば他の集音器に比べるとかなり使いやすいんじゃないかなぁと思います!

個人的には音楽バカなので、イヤホンとして使えて音質もいいっていうのはかなりポイント高いです!
中度難聴の妻も集音器として使うより、音楽聴いてますね。

旧Olive Smart Earのレビューを”【Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー) レビュー】 使いやすいおすすめの集音器“でしています。
こちらの記事もぜひ参考にしてください。

その他Olive Smart Ear Plusに関する記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました
//pinterestの保存ボタン