PR

Olive Smart Ear Plusの使い方を解説

補助器具
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

Olive Smart Ear Plusは累計8万台以上を販売している大人気の集音器です。
集音器には珍しく、あなたに最適な聞こえ方を調整してくれる集音器になっています。
Olive Smart Ear Plusの詳細は”Olive Smart Ear Plusとは 大人気集音器の最新機種“で紹介しているので参考にしてください。

使い方や調整はとてもシンプルで、スマートフォンが使えれば誰でも調整できます。

スマートフォンや完全ワイヤレスイヤホンを使ったことないおじいちゃんおばあちゃんは少しとっつきにくいかもしれません。
ですがそんな人でもわかりやすいように使い方を紹介していきます。

当然最適に使っても聞こえの改善が見られないというケースはあります。
そういうことを防ぐために補聴器などではテストをすることができるようになっていることが多く、Oliveもテストをすることができます。

Olive Smart Ear Plusの1週間トライアル 購入前にお得にテスト可能“で詳しく紹介しているので、まずは聞き取りが改善するか貸し出しでテストをしてみてください。

スポンサーリンク

電源のON/OFF

Olive Smart Ear Plusはケースから取り出すと自動で電源が入るようになっています。
そのため特に使う時に電源を入れるという操作をする必要がありません。

同じようにそのままケースに戻してあげれば勝手に電源が切れます。

ペアリング方法

Olive Smart Ear Plusのケースのふたを開けるとペアリングモードになります。
ケースのふたを開けた状態でスマートフォンのBluetooth設定からペアリングをしてください。

一度ペアリングをすれば2回目以降はスマートフォンのBluetoothがONになっていれば勝手にペアリングしてくれます。

初回利用時のセットアップでペアリングについても紹介しているので、”Olive Smart Ear Plusの初期設定の方法“を参考にしてください。

きこえの調整

Olive Smart Ear Plus最大の特徴はなんといっても使う人の聴力にあった調整をしてくれるという点です。

しかもただ音を聞くだけでアプリが勝手に調整をしてくれます。
とても簡単なので誰でも自分にあった設定で使うことができますよ。

聞こえの調整方法は”Olive Smart Ear Plusで聴力に合わせた調整を行う方法“に詳しくまとめているので参考にしてください。

外音聞き取りモード

Olive Smart Ear Plusは集音器ですが、通常のイヤホンとしても利用することができます。
イヤホンとしても優秀で”Olive Smart Ear Plusをイヤホンとして使う 自分の聞こえ方に最適化されたイヤホンに早変わり“で紹介しているので参考にしてください。

外音聞き取りモードというモードがあり、このモードがONになっていると、集音器として使うことができます。

モードの切り替えはアプリからも切り替えられるし、イヤホンからも操作することができます。

アプリから行う場合、コントロールタブを選択します。

外音取り込み機能という箇所があるので、ここをタッチするとONとOFFを切り替えることができます。

もちろん外音取り込みをしながら音楽を聴いたりすることも可能です。

ノイズキャンセル機能

これは外音取り込み機能がONになっている時に有効になります。

ハウリング音の抑制や周囲の雑音を抑制することができます。

ハウンリングする時はここでハウリング抑制をONにすることで不快なハウリング音を減らすことが出来ます。

また、雑踏や電車の中では雑音抑制も強いレベルにしてあげると多少聞こえがよくなります。

この雑音抑制はいわゆるヘッドフォンのノイズキャンセルではないので、外音取り込み機能がOFFの状態では使えません。

モード選択

Olive Smart Ear Plusは好みに応じて音の聞こえ方を変えるモードがあります。

モードはパワー、ノーマル、マイルドの3タイプあります。

実際に利用してみた感じ、会話をする分にはマイルドが1番綺麗に聞こえますね。
個人的にはパワーは音がこもってしまうのであんまり使えないかなぁという印象です。

ただ、人によって聞こえ方は違うので、1番聴きやすいモードを選択して使ってください。

イコライザー機能

基本的な調整はアプリが自動で行ってくれますが、イコライザー機能を使って細かな調整をすることができます。
これによって痒いところに手が届くようになります。

ただ、どの高さをいじったら、どんな音がどう聴きやすくなるかというのは私たち素人にはなかなか分かりません。

もちろん適当に少しずついじってみて、1番しっくりくるやつを探すということもできるので、Oliveを使い倒したい!という人はどんどんイコライザーも触っていきましょう。

よくわからないなーという人も、基本はアプリがしっかり調整してくれるので触らなくても聞こえの改善は期待できますよ。

イヤホンのタッチ操作を編集する

Oliveのイヤホンの側面にはセンサーが付いていて、タッチする回数や秒数で色々な機能を使うことができるようになっています。

音楽を聴く時の機能や、外音取り込み機能のON/OFF操作をここで切り替えられます。

タッチで使える機能は自分で変更することができるようになっています。

設定メニューからタッチボタン設定を選択すると、タッチで使える機能を変更することができます。

旧Olive Smart Earの使い方は”おすすめ集音器 Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)の使い方“で紹介しています。
こちらもぜひ参考にしてください。

その他Olive Smart Ear Plusに関する記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました
//pinterestの保存ボタン