スマホ1台で聞こえの不安を解消 iPhoneの聴覚サポート機能まとめ

補助器具
スポンサーリンク

最近はなくてはならないスマートフォンですがこんな機能やあんなきのうがあったらいいのに!と思うこともありますよね。
特にあなたに障害がある場合は尚更です。

ちなみにあなたはスマートフォンは何をお使いですか?

もしあなたがiPhoneを使っているなら、実はiPhoneのデフォルトの機能として視覚障害者向けと聴覚障害者向けの機能を備えています。

そのためiPhoneは視覚や聴覚に障害を持っている人にもおすすめのスマホなんです。

iPhoneについている聴覚サポート機能は次の通りです。

POINT

ヒアリングデバイス

サウンド認識

AV機器調整

標準字幕とバリアフリー字幕

これだけ初めから機能として備わっているといいですよね。
多くの人が利用しているのもうなずけます。

iPhone使ってみたいけど耳が悪くて使いこなせないだろうし、と二の足を踏んでいる方!
むしろ普通の方よりも使い倒すことができますよ!

もしスマホの利用を考えているならiPhoneおすすめです!

 

スポンサーリンク

アクセシビリティの設定方法

iPhoneのアクセシビリティは設定アプリから登録できます。
紹介している機能は全てアクセシビリティの機能の一つです。

ちなみにアクセシビリティとは補助機能みたいな意味合いですかね。

まずはiPhoneの設定アプリを開きます。

設定を開くと次のような画面になっていると思います。
※iOSのバージョンによって違うかもしれません

下にスクロールしていくとアクセシビリティがあります。
このアクセシビリティを選択します。

視覚サポートや身体サポートの下に聴覚サポートがあります。

ここから利用したい補助機能を設定していきましょう。

 

iPhoneの聴覚サポート機能

iPhoneの聴覚障害者向けの機能は次の4つです。

POINT

ヒアリングデバイス

サウンド認識

AV機器調整

標準字幕とバリアフリー字幕

それぞれどのような機能で、どうやって使うのかみていきましょう。

 

ヒアリングデバイスの使い方

ヒアリングデバイスはiPhoneと接続可能な補聴器とBluetoothで接続したり、音質を改善することができます。

 

サウンド認識の使い方

サウンド認識は特定の音が鳴ったとき、iPhoneがそれを認識して通知を出してくれます。

個人的にこれがめちゃめちゃ便利だと思います。
正直聴覚に不安がない人にもめちゃめちゃ役立ちます。

例えば赤ちゃんの泣き声や水の出しっぱなしなんかの音をiPhoneが聞き取って、通知してくれます。

もしサウンド認識を押して、ずっと更新中から進まない場合、単純にデータが更新できていないことが考えられます。
Wifiに接続してあげると、早く更新が終わるので更新中から変わらない人はwifiを繋いでみてください。

是非使って欲しい機能ですね。

 

AV機器調整の使い方

AV機器調整は使っているイヤホンやヘッドフォンのバランスや通話時のバックグラウンドノイズを除去して、聞き取りやすくすることができます。

電話のノイズキャンセル機能もついているので、これも聴覚障害がない人にもおすすめの機能です!
私も基本的に常にONになっています。

 

標準字幕とバリアフリー字幕の使い方

標準字幕は字幕を表示できるサービスで字幕を表示することができます。

YouTubeなんかは独自に字幕をだしてくれますが、それ以外にも字幕を表示できるサービスに字幕を出してくれます。

YouTubeに字幕を簡単に表示する方法>>

YouTubeに字幕を簡単に表示する方法
最近はテレビよりもYouTubeや他のネット配信動画をみる機会も多いですよね。 そんなYouTubeでスマホでもPCでも簡単に字幕を表示する方法を解説します。

 

まとめ

POINT

視覚サポート機能、身体機能と操作サポート、聴覚サポート機能が初めから用意されている

オーディオ/ビジュアルの電話のノイズキャンセリング機能がおすすめ

サウンド認識により、聞き取りづらい音をiPhoneが読み取って通知してくれる

iPhoneは障害がある人にも非常に使いやすいスマートフォンです。
もし自分の障害に不安があって、なかなか使えないんじゃないかと思っているならそれは大きな間違い!
むしろ普通の人よりよっぽどiPhoneを使い倒すことができます!

iPhoneで生活をもっと快適にしましょう!

 

スマートフォンなら、アプリでも聞こえを改善することができます。
iPhoneの機能以外にもいろいろな聴覚補助アプリがあるので、お試しください!

今すぐ話が聞きやすくなる 集音器代わりになるおすすめスマホアプリまとめ>>

今すぐ話が聞きやすくなる 集音器代わりになるおすすめスマホアプリまとめ
最近聞き返しが増えたなぁとか、ちょっと周りがうるさいと途端に相手の声が聞こえづらくなったなぁと悩んでいませんか?それは軽度から中度の難聴になっているかもしれません。でも補聴器は高いし、中にはつけているのが恥ずかしいと思う人もいると...

 

その他便利機能に関する記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました
//pinterestの保存ボタン