PR

アプリと骨伝導イヤホンで聞こえ支援 kikimimiとは

補助器具
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

骨伝導イヤホンとアプリの組み合わせにより補聴器よりも安く聞こえの補助ができるkikimimi !

骨伝導は基本的に感音性難聴にはあまり効果がないので、伝音性難聴の方が対象になるかなと思います。
ただアプリでイコライジングできるみたいなので、中音域を少し強調してあげれば多少効果はありそうですね。

kikimimiがどういったものなのか詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

骨伝導は伝音性難聴に効果あり

あなたも一度は目にしたことがあると思う骨伝導という技術。
一時期、結構話題になりましたよね。

骨伝導は外耳、中耳の問題で聞こえに支障をきたす伝音性難聴に効果があります。
読んで字の如く骨から音を伝搬させて、音を感じとる方式です。

外耳、中耳の奥には耳小骨という骨があり、骨伝導は外耳、中耳に障害があってもこの耳小骨に振動を伝えることができるため、伝音性難聴にも効果があります。

感音性難聴は、この骨より先の神経の問題なので残念ながら骨伝導でもあまり効果は得られないケースが多いです。

骨伝導は音質が悪い

骨伝導のイヤホンって聴いたことありますか?
実は骨伝導イヤホンはあまり音質がよくありません。

どうしてもこもったように聴こえてしまいます。
最近は家電量販店のイヤホンコーナーなんかでも試聴できるので、是非使ってみてください。

骨伝導イヤホンなんかは骨伝導と言っても骨に直接取り付けるわけではありません。
骨に直接とか想像しただけで痛い···
だいたい耳の軟骨付近に着けますが、皮膚や脂肪など、振動を吸収するものがありますよね。
それによって高い音がうまく伝わりません。

これは高い周波数は波長が短いので、透過しにくいのが原因です。
高い音が聞き取りづらいと、言葉は籠って聞こえてしまうので明瞭ではありません。

  • 高い音が聞き取りづらく
  • 音が籠って明瞭じゃない

まさに難聴の人と同じ現象!!
ひと昔前はまだまだ技術が追いついておらず、健聴者には音質が悪くて使いづらかったです。
もちろん気導を塞がないので、外の音が聞こえるというのはとっても重要です!
自転車でも音楽が聞きたいとか、そういう人は是非購入をおすすめします!

周りの音が聴こえなくて事故を起こして、なんてことがありましたね。
そういうものを防ぐためにもシーンによって使い分けるというのは大事です。

最近はテレワークの需要などで技術も飛躍し、音質もかなりよくなりました。
是非自転車なんかで音楽を聴きたいよ~って人は一度試してみてくださいね。

kikimimiとは

kikimimiは骨伝導ヘッドフォンとアプリを使うことで、難聴者が補聴器を使わなくても音声が聞き取りやすくなるものです。
kikimimi website>>

アプリは無料でダウンロードできますが、専用の骨伝導ヘッドフォンを別途購入する必要があります。
この骨伝導ヘッドフォンは片耳用と両耳用でそれぞれマイク有とマイク無しの4種類販売されています。

両方の耳の聴力が落ちている場合は、両耳用の購入をおすすめします。

kikimimi

kikimimi

Eyear System無料posted withアプリーチ

アプリをダウンロードしたらシリアルナンバーとパスワードを入力することで、アプリを実際に利用することができます。
シリアルナンバーとパスワードはヘッドフォンを購入するとついてきます。

その他集音器に関する記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました
//pinterestの保存ボタン