スマートフォンのアプリで普段使っているスマホ+イヤホンが集音器になるアプリがPetralexとDectoneです。
実は2つの違いはほとんどありません。
PetralexがDectoneの機能を踏襲していて、Dectoneだとメインメニューから録音を選択できるかぐらいの違いしかありません。
持っている機能は同じで、さらに無料と有料の範囲も同じです。
じゃぁ何が違うのー?ということになりますが、Petralexの方があなたの聞こえに合わせた調整を行うアルゴリズムが新しいので聞こえやすいはずということです。
機能だけ見るとどちらも同じですが、聞こえやすい方がもちろんいいですよね!
そのため個人的にはPetralexの方がおすすめです。
ただ、アルゴリズムが違うということは調整が異なるので、Petralexはちょっと合わないけどDectoneは聞こえやすいという人もいると思います。
また、DectoneはAndroid版しかリリースされておらず、PetralexはiOSもAndroidもあるという点が違います。
どちらも無料で使えるので、Androidを使っている人は両方試してみるのが吉ですね!
PetralexとDectoneの基本機能は同じ
PetralexとDectoneは基本的にほとんど同じです。
基本機能もサブスクサービスの料金なども同じになっています。
大きな違いは3点です。
- 補正のアルゴリズム
- サブスクサービスの無料期間
- DectoneはAndroidのみ、PetralexはiOSとAndroidで使える
3つ目については、特に解説することもないので、1と2についてそれぞれの違いを解説したいと思います。
補正のアルゴリズム
PetralexもDectoneもはじめにあなたの左右の耳の聞こえ方を確認します。
音の高さを変えて何dB で聞こえるかを確認します。
どの高さの音がどのくらいの大きさで聞こえるかを元にあなたに聞こえやすい音作りをしてくれます。
この音作りの仕方がDectoneとPrtralexでは違っています。
Petralexの方がいい音だよ!と言ってましたけど、人によって合う合わないがあるので、全員が全員Petralexのアルゴリズムが合うということは無いと思います。
個人的には両方試してみて、自分が聞こえやすい方にすればいいと思います。
アプリの評価を見るとDectoneよりもPetralexの方がいいんで、Dectoneが合うよ!って人はそんなに多くないかもしれませんけどね。
サブスクサービスの無料期間
PetralexもDectoneも基本的な集音して聞こえやすく変換するという機能は無料で使えます。
その基本機能以外にも有料の機能が備わっています。
この有料機能はどちらも同じです。
- ノイズキャンセル
- スーパーブースト
- ミュージックプレイヤーの音声増幅
- レコーダー機能
- 補聴器順応コース
- 耳鳴り時のフィルター
このサブスクサービスを無料でお試しすることができるんですけど、その無料期間がPetralexとDectoneでは違います。
- Petralex 1週間
- Dectone 3日
Petralexの方が良心的ですね!
聴覚補助のアプリを探していて、DectoneとPetralexを見つけたら時、説明文がほとんど同じで何が違うのかほとんどわかりません。
まぁはっきり言って違いはほとんどないんですけど。
ものは試しにどちらもダウンロードして使ってみてください!
コメント